HP移行バナー1.jpg

www.dreaming-place-garden.com

HP移行バナー2.jpg





2012-ワンちゃんバナー+.jpg
ガーデン地図SHOP & カフェ & ご入園料 ● 

menyu-bana-.jpg
※ドリプレCAFEのメニューがまた新しくなりました♪ この文章をクリックしてくださいね。

reiko-bana-12-8.jpg
※詳しいご案内はこの文章をクリックしてくださいね♪
nayakyousitu-bana-.jpg+   
※詳しい「納屋教室のスケジュール」は、この文章をクリックしてくださいね!! 

★★★ NEWS!★★★

       ガーデンのHPが新しくなりお引越ししました(*^^*)/

            ............(ガーデンとCAFEのOPEN:「10:00〜17:00」。休園日は「火曜日&水曜日」です♪ ).............

==========================================

   ◎9月に入り、やっとこの森にも小さな秋がやってまいりました♪

    朝夕も涼しくなって、虫たちも大合唱中デス。

    秋バラのシーズンを前にして、バラたちは少しずつがんばって咲き続けてくれています!

    もちろん秋のお花たちも咲き始めています♪

    どうぞまた、この森のガーデンの涼しい秋の季節に会いにいらしてくださいね。

    ささやかな森の暮らしのあれこれは、引き続きブログでご報告・・・、【せつの秘密の日記】で(*^^*)

   ◎そして、ネコ隊員たちを引き連れての夫からのご報告は・・・、【ガーデンパトロール隊】で(^^)

==========================================

★ちょっぴり気の早い来年のお話ですが、『2013年からは通年営業』の予定です!

※ただし、2013年1月中旬〜2月中旬までは英国への買い付けのためお休みの予定です。ご了承くださいね。

★『ガーデン隊員さんへのお知らせ』は、下のピンクのバナーをクリックしてくださいね♪


<プレスのお知らせ>----------------------------------

◎2012年6月19日発売「横浜ウォーカー」にドリプレCAFEが掲載されます♪

◎「休日のカフェめぐり・千葉」の素敵なご本に掲載されました。(幹書房さん)

  表紙にも載せていただいて感激デス。このご本はCAFEでも販売いたしますね♪

  http://www.mikishobou.com/2012/06/post_77.html

◎ローカルですが♪ 12月17日(土)千葉TV=17:30〜18:20の

 『熱血房総TV』に、冬のステキなデートスポットとしてご紹介を♪(ドキドキ*^^*)

◎フジTV「千葉の贈り物」で、6月19日(日)朝8:55〜9:00に放映されました。(クリックで詳細♪)

◎TV朝日「人生の楽園」で、6月4日(土)18:00〜18:30に放映されました。(クリックで詳細♪)

◎雑誌「ガーデン&ガーデン」の夏号が発売されました。なんと6ページもドリプレ・ローズガーデンが・・♪

◎雑誌「花ぐらし」の春号にドリプレカフェが掲載されました(*^^*)

--------過去の掲載誌は、もしよろしければカフェの図書館にもございます♪



★★★★★★★★ 団体様へのお知らせ♪ ★★★★★★★


◎『団体様は要ご予約』でお願いいたします。

 道の関係で、大型バスは入れません。マイクロバスでご来園のお客様は必ず事前にご連絡をくださいね。

◎ご連絡は「メール」(かお電話)でお願いいたします。

 ★メールアドレス→ dream@dreaming-place.com

 ・お電話(事務所)→ 0439-37-3966(日曜日以外の10〜18:00でお願いいたします)

  ※ガーデンやお店に出て不在の時も多いので留守の時は→ 050-5532-6402(CAFE)まで。

  ※事務所は「日曜日はお休み」、CAFEは「火+水曜日」がお休みです。

  ※団体様のご予約担当:せつ(清水節江)あてに、ご連絡をお願いいたします。

   (メールは毎日チェックいたしております*^^*)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
バラをこよなく愛する夫婦がバラ園づくりのために移り住んだ房総半島の森の中で、開墾から手づくりのローズガーデンです。4000坪の敷地に350品種、2000株のイングリッシュローズやオールドローズが♪ 英国カントリーサイドのプライベートガーデンに迷い込んだような森の隠れ家的ガーデンです。



2015年07月28日

夏のスケッチ&今日のこっそりご紹介♪

すっかり真夏ですねー!

 ↓(セミと野鳥の鳴き声でウルサイ馬小屋TT)

001.jpg

毎朝OPEN前にはCAFEに開店準備に行っているのですが、

あぁ〜!?

 ↓(さり気なく・・)

002.jpg

きれいに生けた花瓶の足元に、すっぽりさり気なくララちゃん熟睡の巻ー!

 ↓(も、もしもし・・)

003.jpg

梅雨の長雨の時に、濡れて可愛そうだからとCAFEの店内に入れてしまってから、
すっかりCAFE猫となってしまいました。

ふぅ〜・・、いいのかな?

そして土曜日は、待ちに待った久しぶりの「納屋教室」開催でした(*^^*)

004.jpg

この日は玲子先生の「フラワーデコ教室」。
玲子先生がご自宅の専用乾燥室で作ってくださった、優しいお色の天然ドライフラワーたちが
ワンサカー!

 ↓(ステキです)

005.jpg

うっとりお花を見ていて、ふと足元に目をやると・・、

 ↓(やっぱり)

006.jpg

ちゃっかりコモイが来ておりました。

なんでか猫は、ドライフラワーが大好き。
見るともう興奮して「わぁ〜!♪」とお花におどりかかります。
(やめてぇー!TT)

ということで、フラワーデコ教室では「猫注意」のお触れが出ているのです。
とほほ

 ↓(でもまだ、その面白さに気づいていない模様)

007.jpg

朋ちゃんにむぎゅ〜っと抱っこしていただいて、幸せ独り占めの。。

 ↓(コモイちゃん)

008.jpg

今回のテーマは「好きなアルファベットの文字をお花でつくろう!」デス。

 ↓(先生の見本:玲子先生の「R」)

009.jpg

私はクリエイティブコースなので、今回もまた大好きなナチュラルリースを制作!

 ↓(夏なので緑の葉っぱと、ブルー&ホワイトの涼しげなリースを♪)

0010.jpg

集中してたまには黙々と製作時間を取る、小さな幸せ(ポリアンナたち)

0011.jpg

母も元気いっぱいで、ステキな「K」の字を製作中。

0012.jpg

白いフラフラの綿の花をくっつけて、完成ですー!(バンザイ)

0013.jpg

手作りしたリースは、毎回そう思うのですが「今回が一番好き!」って思ってしまいます。
(ふふふ)

そして最後は、作品を持ってみんなでお約束のハイチーズ♪

0014.jpg

今度の玲子先生のお教室は、9月の予定です。
皆さまもどうぞごさんかくださいね。
私達と小さなポリアンナのお時間を楽しく過ごしましょう♪

※玲子先生のブログでもこの日のことが!
http://ameblo.jp/flowerdeco-goo/
-------

そして先日2回めとなる馬小屋2階の自室の取材があったのですが、
昨日こんなおシュア心とご連絡が来て・・・(椅子から転げ落ちました)

 ↓(えぇー!? 表紙に!)

0015.jpg

雑誌名は「日経おとなのOFF」です。
毎月発売の雑誌で、私達の掲載号は「8月6日」だそうです・・(ドキドキ)

まさか60歳を直前にして「カバーガール」(←死語?)になるとはー!
といっても豆粒くらいのカバーガールですが(ふふふ)
夫は「せつさん、顔がちょっと間が抜けていませんか・・。」と口ごもっておりました。
(た、たしかに・・TT)

 ↓(間抜け顔なり)

0016.jpg

--------------

そして今日は久しぶりに「新着商品だけ:40点アップ」です(*^^*)/

ちょっぴりだけ共アップの美人さんたちを、こっそり先行ご紹介させていただきますね。

◎イタリアの誇る美しい象嵌細工♪ そのステキなスモールテーブルが登場いたします!

1.jpg

すばらしい象嵌細工の天板は実はフタになっていて、中はカトラリーやジュエリーを
入れることができるようになっているのです。

そしてなんとー♪ フタを開けると美しい音楽が。。。
オルゴールでもあったのですね!
そしてそして、天板の箱には鍵穴が付いていて、鍵もしっかりついておりました。
大切な物も入れておいてあげられますね。

1-2.jpg

◎シルバープレートの豪華な6個のワイングラスセットに、銀盆がついています♪

2.jpg

状態もとてもきれいなので、パーティの時や晴れの日に大活躍してくれそうです。

2-2.jpg

◎もう1つ、素晴らしいシルバープレートの逸品さんにも出会いました♪

3.jpg

この持ち手が籐で編まれた素晴らしいポットは、上の蓋が2WAYになっているのですー!
小さな穴が開いた茶葉を通しづらい紅茶用と、大きな穴が開いたコーヒー用なのです。
こんな2WAYポットとは初めて出会いました(*^^*)

3-2.jpg

◎こちらは英国ヴィンテージの、本当に珍しいブックディプレイスタンドです♪

4.jpg

大好きなご本のお気に入りのページを開いて、お部屋にディスプレイするときにも
オシャレでピッタリですね!

4-2.jpg

◎明日は美しいイギリスの色ガラスさんたちもたくさん登場いたします♪
どの方たちもアートフルな美人さんたちです。

・アンバーガラスの美しいフォルムの水さし

6.jpg

6-2.jpg

・光りにキラキラ輝く青ガラスの大きなフラワーベース

7.jpg

7-2.jpg

・真っ赤なガラスのフラワーベース

8.jpg

8-1.jpg

・なんと豪華8枚セットの大きなグレーガラスのお花のお皿セット

9.jpg

9-2.jpg

◎そして優雅な刺繍のアンティークの額もご紹介いたしますね♪

10.jpg

この額の素晴らしいところは、中のマットがいつもの厚紙ではなくて
なんと!木製の板なのです。味があって素晴らしいですね。。。

10-2.jpg

◎とても状態のいい無垢の銅でできた、深鍋さんも登場いたします♪

11.jpg

一生懸命磨かせていただきましたら、また当時の輝きが戻ってくれました(*^^*)
ターシャ・テューダーさんのキッチンのように、壁にディスプレイしてもステキですね。

11-2.jpg

◎そしてブルー&ホワイトの優雅な飾り皿さんも♪

12.jpg

私もこんなブルー%ホワイトのお皿が大好きで、お部屋の壁にコレクションしております。
毎日眺めては・・・(一人ニヤニヤ)

12-2.jpg

◎そしてこんなステキな、木製の花車も今日ご紹介いたしますね♪

13.jpg

2つの車輪もちゃんと動き、中にお花を生けても可愛いですね。

13-2.jpg

◎そして初めて出会った分厚い陶器の「ショートブレッド・モールド」さんも♪

14.jpg

ショートブレッドとは、スコットランドの伝統的なお菓子で、
さくさくとした口当たりの「バタークッキー」を指すことが多いようです。
8個の方には可愛い模様がびっしり♪
どうぞおいしいショートブレッドを作ってみてくださいね(*^^*)

14-2.jpg

これ以外にも沢山の美人さんたちが、12:30のデビューを待っています。
今日もご覧いただけたら本当に嬉しいです。

--------------------
★英国アンティーク雑貨のお店『ドリプレSHOP』はこちらから♪
★手作りの個人邸ガーデン『ドリプレ・ローズガーデン』はこちらから♪
--------------------
posted by せつ at 09:33| エコロジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月07日

待ってマス&こっそりご紹介♪

今日は1月7日の月曜日。
初めての挑戦「夫婦で2週間だけ冬季オープン」の前半の終了日です。

今日も寒い日でしたね〜(ブルブル)

001.jpg

寒いせいか、月曜日のせいか・・・、

 ↓(今なら貸切デスTT)

002.jpg

 ↓(テラス席はもっと貸しきりデスTT)

003.jpg

テラス席では、猫営業部員たちが・・・、

 ↓(でんぐり返って、待ってマス)

004.jpg

 ↓(長老たちも、待ってマス)

005.jpg

 ↓(ウツボ猫のにょろも、ローズマリーの木陰で・・待ってマス)

006.jpg

 ↓(遠くでピピも、待ってマス)

007.jpg

CAFEの黒板も書き換えました。

008.jpg

 
↓(夫も薪を燃やして、まってマス)

009.jpg

初めての冬季OPENの後半戦は、10(木)〜14日(月)です。
もしよろしければ、ほっと一息♪ にいらしてくださいね(*^0^*)/

※1月15日(火)〜2月20日(水)までは休園となります。
※早春OPENは『2月21日(木)』より♪
 きっとクリスマスローズや水仙、スノーフレークのお花たちがきれいに咲いてくれることと。
 
 ↓(オマケカット:木登りするジジ)

0010.jpg

-------------------------

明日の火曜日12:30は、2013年の初売りです(*^0^*)/
明日は、「お正月から黒猫ちゃんの半額セール」を開催いたしますー!
対象商品は、「陶器」と「インテリア」です。(こっそり♪)
明日も遊びにいらしていただけたら、本当にうれしいです。

初売り+絵皿CS13-1-8.jpg

◎そしてそして、1月15日(火)は『英国絵皿フェア』の開催です。
 美しい英国のお花たちが満開です♪
 もちろんフェア価格で全国送料無料でお届けいたしますね♪
 こちらのフェアもどうぞお楽しみに!

絵皿FFCS=13-1-15+.jpg
posted by せつ at 16:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

ガーデン

posted by せつ at 00:00| コンテンツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。